くろご式ことわざ辞典
  • ホーム

か行のことわざ一覧

  • 「か」からはじまることわざ
  • 「き」からはじまることわざ
  • 「く」からはじまることわざ
  • 「け」からはじまることわざ
  • 「こ」からはじまることわざ

弘法筆を選ばず(こうぼうふでをえらばず)

2019年12月4日

弘法筆を選ばず(こうぼうふでをえらばず)

薬も過ぎれば毒となる(くすりもすぎればどくとなる)

2019年10月16日

薬も過ぎれば毒となる(くすりもすぎればどくとなる)

学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)

2019年10月14日

学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)

可愛さ余って憎さが百倍(かわいさあまってにくさがひゃくばい)

2019年10月12日

可愛さ余って憎さが百倍(かわいさあまってにくさがひゃくばい)

転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)

2019年9月28日

転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)

子ゆえの闇(こゆえのやみ)

2019年9月28日

子ゆえの闇(こゆえのやみ)

田作の歯軋り(ごまめのはぎしり)

2019年9月28日

田作の歯軋り(ごまめのはぎしり)

鼓腹撃壌(こふくげきじょう)

2019年9月28日

鼓腹撃壌(こふくげきじょう)

子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)

2019年9月28日

子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)

壺中の天地(こちゅうのてんち)

2019年9月28日

壺中の天地(こちゅうのてんち)

五十歩百歩(ごじゅっぽひゃっぽ)

2019年9月28日

五十歩百歩(ごじゅっぽひゃっぽ)

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)

2019年9月28日

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)

故郷へ錦を飾る(こきょうへにしきをかざる)

2019年9月28日

故郷へ錦を飾る(こきょうへにしきをかざる)

呉下の阿蒙(ごかのあもう)

2019年9月28日

呉下の阿蒙(ごかのあもう)

呉越同舟(ごえつどうしゅう)

2019年9月28日

呉越同舟(ごえつどうしゅう)

紺屋の白袴(こんやのしろばかま)

2019年9月28日

紺屋の白袴(こんやのしろばかま)

  • 1
  • 2
  • …
  • 7

   ことわざ一覧   

ことわざを探す

種類からことわざを探す
動物   植物   体の部位   食べ物   色   女房  

人気のことわざランキング

  • 1
    ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
  • 2
    青菜に塩(あおなにしお)
  • 3
    会うは別れの始め(あうはわかれのはじめ)
  • 4
    青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりあおし)
  • 5
    石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
  • 6
    秋の扇(あきのおうぎ)
  • 7
    鮑の片思い(あわびのかたおもい)
  • 8
    悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
  • 9
    後の祭り(あとのまつり)
  • 10
    雨降って地固まる(あめふってじかたまる)

さくいんから探す

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わ

最近追加されたことわざ

  • 女房は変えるほど悪くなる(にょうぼうはかえるほどわるくなる)
  • 女房は質に置いても朝酒は止められぬ(にょうぼうはしちにおいてもあさざけはやめられぬ)
  • 弘法筆を選ばず(こうぼうふでをえらばず)
  • 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
  • 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
  • サイトマップ
HOME

© 2022 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.