ことわざ一覧
ことわざを検索(ホーム)
ホーム
ことわざ一覧
か行のことわざ
「く」からはじまることわざ
「く」からはじまることわざ一覧
「く」で始まることわざを一覧にしました。短い言葉に込められた先人の知恵を通して、日本語の奥深さと生活のヒントを感じていただければ幸いです。
苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
薬も過ぎれば毒となる(くすりもすぎればどくとなる)
群盲象を評す(ぐんもうぞうをひょうす)
葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにいるをゆるさず)
君子は豹変する(くんしはひょうへんする)
君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
苦しいときの神頼み(くるしいときのかみだのみ)
暗がりから牛(くらがりからうし)
蜘蛛の子を散らす(くものこをちらす)
国破れて山河あり(くにやぶれてさんがあり)
口も八丁手も八丁(くちもはっちょうてもはっちょう)
唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
口は災いのもと(くちはわざわいのもと)
糞も味噌も一緒(くそもみそもいっしょ)
腐っても鯛(くさってもたい)
臭いものに蓋をする(くさいものにふたをする)