ことわざとは?
ことわざは、昔から広く人々の間に言い伝えられている風刺や教訓、知識などを含んだ短い文句のことです。過去から学び未来へ活かす人生のための知恵の一つでもあります。
さくいんからことわざを探す
文字数からことわざを探す
4 文字のことわざ
上には上がある(うえにはうえがある)
一石二鳥(いっせきにちょう)
頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
叩けば埃がでる(たたけばほこりがでる)
春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
鼬ごっこ(いたちごっこ)
捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
情は人のためならず(なさけはひとのためならず)
角あるものは牙なく牙あるものは角なし
抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
粉骨砕身(ふんこつさいしん)
上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
画竜点睛(がりょうてんせい)
前古未曾有(ぜんこみぞう)
鰹節を猫に預ける(かつおぶしをねこにあずける)
花鳥風月(かちょうふうげつ)
恩を仇で返す(おんをあだでかえす)