数字が入ることわざ一覧
一丁目一番地(いっちょうめいちばんち)
地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんじつにあり)
海千山千(うみせんやません)
三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
天は二物を与えず(てんはにぶつをあたえず)
可愛さ余って憎さが百倍(かわいさあまってにくさがひゃくばい)
雪と墨(ゆきとすみ)
柳の下にいるも泥鰌はおらぬ(やなぎのしたにいるもどじょうはおらぬ)
桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
孟母三遷の教え(もうぼさんせんのおしえ)
胸に一物(むねにいちもつ)
娘一人に婿八人(むすめひとりにむこはちにん)
六日の菖蒲(むいかのしょうぶ)
三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
三日坊主(みっかぼうず)
三日天下(みっかてんか)
仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)