さ行のことわざ一覧
水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
尻馬に乗る(しりうまにのる)
白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
知らぬが仏(しらぬがほとけ)
食指が動く(しょくしがうごく)
上知と下愚とは移らず(じょうちとかぐとはうつらず)
正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
出盧(しゅつろ)
守株(しゅしゅ)
重箱の隅を楊枝で穿る(じゅうばこのすみをようじでほじくる)
蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
杓子定規(しゃくしじょうぎ)
釈迦に説法(しゃかにせっぽう)
四面楚歌(しめんそか)
死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
死人に口なし(しにんにくちなし)
七歩の才(しちほのさい)