くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

隴を得て蜀を望む(ろうをえてしょくをのぞむ)

隴を得て蜀を望む(ろうをえてしょくをのぞむ)

壟断(ろうだん)

壟断(ろうだん)

類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ)

類は友を呼ぶ(るいはともをよぶ)

良薬は口に苦し(りょうやくはくちににがし)

良薬は口に苦し(りょうやくはくちににがし)

遼東の豕(りょうとうのいのこ)

遼東の豕(りょうとうのいのこ)

両手に花(りょうてにはな)

両手に花(りょうてにはな)

梁上の君子(りょうじょうのくんし)

梁上の君子(りょうじょうのくんし)

律義者の子沢山(りちぎもののこだくさん)

律義者の子沢山(りちぎもののこだくさん)

洛陽の紙価を高む(らくようのしかをたかむ)

洛陽の紙価を高む(らくようのしかをたかむ)

楽は苦の種、苦は楽の種(らくはくのたね、くはらくのたね)

楽は苦の種、苦は楽の種(らくはくのたね、くはらくのたね)

弱り目に祟り目(よわりめにたたりめ)

弱り目に祟り目(よわりめにたたりめ)

欲に目が眩む(よくにめがくらむ)

欲に目が眩む(よくにめがくらむ)

油断大敵(ゆだんたいてき)

油断大敵(ゆだんたいてき)

雪に白鷺(ゆきにしらさぎ)

雪に白鷺(ゆきにしらさぎ)

雪と墨(ゆきとすみ)

雪と墨(ゆきとすみ)

闇夜の鉄砲(やみよのてっぽう)

闇夜の鉄砲(やみよのてっぽう)

山高きが故に尊からず(やまたかきがゆえにとうとからず)

山高きが故に尊からず(やまたかきがゆえにとうとからず)

病は気から(やまいはきから)

病は気から(やまいはきから)

病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)

病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)

藪を突いて蛇を出す(やぶをつついてへびをだす)

藪を突いて蛇を出す(やぶをつついてへびをだす)

  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.