動物のことわざ一覧
蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
蛙の面に水(かえるのつらにみず)
蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうてうしうりそこなう)
鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
偃鼠河に飲めども腹を満たすに過ぎず(えんそかわにのめどもはらをみたすにはすぎず)
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らん(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらん)
猿猴月を取る(えんこうつきをとる)
蝦で鯛を釣る(えびでたいをつる)
馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
鵜の目鷹の目(うのめたかのめ)
鵜の真似をする烏(うのまねをするからす)
牛を馬に乗り換える(うしをうまにのりかえる)
牛は牛連れ(うしはうしづれ)
牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)