ことわざとは?
ことわざは、昔から広く人々の間に言い伝えられている風刺や教訓、知識などを含んだ短い文句のことです。過去から学び未来へ活かす人生のための知恵の一つでもあります。
さくいんからことわざを探す
文字数からことわざを探す
4 文字のことわざ
一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
一刻千秋(いっこくせんしゅう)
一刻千金(いっこくせんきん)
一挙両得(いっきょりょうとく)
一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
一字千金(いちじせんきん)
一事が万事(いちじがばんじ)
一言以って之を蔽う(いちごんもってこれをおおう)
鼬の道切り(いたちのみちきり)
鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
急がば回れ(いそがばまわれ)
交喙の嘴(いすかのはし)
医者の不養生(いしゃのふようじょう)
石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)
石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)