くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

蛙の面に水(かえるのつらにみず)

蛙の面に水(かえるのつらにみず)

蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)

蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)

隗より始めよ(かいよりはじめよ)

隗より始めよ(かいよりはじめよ)

解語の花(かいごのはな)

解語の花(かいごのはな)

会稽の恥(かいけいのはじ)

会稽の恥(かいけいのはじ)

飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)

飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)

女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)

女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)

女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうてうしうりそこなう)

女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうてうしうりそこなう)

親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)

親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)

親の心子知らず(おやのこころこしらず)

親の心子知らず(おやのこころこしらず)

溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)

溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)

帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)

帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)

鬼も十八番茶も出花(おにもじゅうはちばんちゃもでばな)

鬼も十八番茶も出花(おにもじゅうはちばんちゃもでばな)

鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)

鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)

鬼の念仏(おにのねんぶつ)

鬼の念仏(おにのねんぶつ)

鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)

鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)

鬼の居ぬ間の洗濯(おにのいぬまのせんたく)

鬼の居ぬ間の洗濯(おにのいぬまのせんたく)

鬼に金棒(おににかなぼう)

鬼に金棒(おににかなぼう)

鬼が笑う(おにがわらう)

鬼が笑う(おにがわらう)

鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)

鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)

  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.