くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

暗がりから牛(くらがりからうし)

暗がりから牛(くらがりからうし)

蜘蛛の子を散らす(くものこをちらす)

蜘蛛の子を散らす(くものこをちらす)

国破れて山河あり(くにやぶれてさんがあり)

国破れて山河あり(くにやぶれてさんがあり)

口も八丁手も八丁(くちもはっちょうてもはっちょう)

口も八丁手も八丁(くちもはっちょうてもはっちょう)

唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)

唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)

口は災いのもと(くちはわざわいのもと)

口は災いのもと(くちはわざわいのもと)

糞も味噌も一緒(くそもみそもいっしょ)

糞も味噌も一緒(くそもみそもいっしょ)

腐っても鯛(くさってもたい)

腐っても鯛(くさってもたい)

臭いものに蓋をする(くさいものにふたをする)

臭いものに蓋をする(くさいものにふたをする)

金時の火事見舞い(きんときのかじみまい)

金時の火事見舞い(きんときのかじみまい)

麒麟も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)

麒麟も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)

漁夫の利(ぎょふのり)

漁夫の利(ぎょふのり)

渠成って水至る(きょなってみずいたる)

渠成って水至る(きょなってみずいたる)

器用貧乏(きようびんぼう)

器用貧乏(きようびんぼう)

窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)

窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)

窮すれば通ず(きゅうすればつうず)

窮すれば通ず(きゅうすればつうず)

牛耳を執る(ぎゅうじをとる)

牛耳を執る(ぎゅうじをとる)

九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)

九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)

杞憂(きゆう)

杞憂(きゆう)

気は心(きはこころ)

気は心(きはこころ)

  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.