ホームことわざ一覧か行のことわざ「こ」からはじまることわざ 好事魔多し(こうじまおおし) ことわざの意味良いことには、兎角(とかく)邪魔が入り易いものだ。 類似のことわざ 魔障多し月に叢雲花に風寸善尺魔好景不長 出典について 琵琶記(びわき) 中国元代の詞曲。42幕。高明撰。妻を残して上京した蔡(さいよう)は進士試験に首席で合格し、宰相(牛僧孺)の娘婿となる。郷里の妻は琵琶語りとなって夫を探しに苦労して上京。新夫人の計らいで大団円を迎える。南曲の傑作と評され、北曲の「西廂(せいそう)記」と併称される。