くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

胸に一物(むねにいちもつ)

胸に一物(むねにいちもつ)

娘一人に婿八人(むすめひとりにむこはちにん)

娘一人に婿八人(むすめひとりにむこはちにん)

矛盾(むじゅん)

矛盾(むじゅん)

昔取った杵柄(むかしとったきねづか)

昔取った杵柄(むかしとったきねづか)

六日の菖蒲(むいかのしょうぶ)

六日の菖蒲(むいかのしょうぶ)

耳を掩うて鐘を盗む(みみをおおうてかねをぬすむ)

耳を掩うて鐘を盗む(みみをおおうてかねをぬすむ)

三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)

三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)

三日坊主(みっかぼうず)

三日坊主(みっかぼうず)

三日天下(みっかてんか)

三日天下(みっかてんか)

味噌を付ける(みそをつける)

味噌を付ける(みそをつける)

水と油(みずとあぶら)

水と油(みずとあぶら)

身から出た錆(みからでたさび)

身から出た錆(みからでたさび)

木乃伊取りが木乃伊になる(みいらとりがみいらになる)

木乃伊取りが木乃伊になる(みいらとりがみいらになる)

真綿で首を締める(まわたでくびをしめる)

真綿で首を締める(まわたでくびをしめる)

眉に火が付く(まゆにひがつく)

眉に火が付く(まゆにひがつく)

眉に唾を塗る(まゆにつばをぬる)

眉に唾を塗る(まゆにつばをぬる)

眉毛を読まれる(まゆげをよまれる)

眉毛を読まれる(まゆげをよまれる)

馬子にも衣装(まごにもいしょう)

馬子にも衣装(まごにもいしょう)

蒔かぬ種は生えぬ(まかぬたねははえぬ)

蒔かぬ種は生えぬ(まかぬたねははえぬ)

仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)

仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)

  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.