数字が入ることわざ一覧
百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)
人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
二豎(にじゅ)
二階から目薬(にかいからめぐすり)
七重の膝を八重に折る(ななえのひざをやえにおる)
斗南の一人(となんのいちにん)
読書百遍意自ずから通ず(どくしょひゃっぺんいおのずからつうず)
十日の菊(とおかのきく)
鶴は千年亀は万年(つるはせんねんかめはまんねん)
鶴の一声(つるのひとこえ)
土一升に金一升(つちいっしょうにかねいっしょう)
朝三暮四(ちょうさんぼし)
茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
総領の甚六(そうりょうのじんろく)