くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

月と鼈(つきとすっぽん)

月と鼈(つきとすっぽん)

塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)

塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)

朝令暮改(ちょうれいぼかい)

朝令暮改(ちょうれいぼかい)

提灯に釣鐘(ちょうちんにつりがね)

提灯に釣鐘(ちょうちんにつりがね)

朝三暮四(ちょうさんぼし)

朝三暮四(ちょうさんぼし)

忠言は耳に逆らう(ちゅうげんはみみにさからう)

忠言は耳に逆らう(ちゅうげんはみみにさからう)

茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)

茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)

血で血を洗う(ちでちをあらう)

血で血を洗う(ちでちをあらう)

竹馬の友(ちくばのとも)

竹馬の友(ちくばのとも)

池魚の災い(ちぎょのわざわい)

池魚の災い(ちぎょのわざわい)

知音(ちいん)

知音(ちいん)

短気は損気(たんきはそんき)

短気は損気(たんきはそんき)

玉に瑕(たまにきず)

玉に瑕(たまにきず)

卵に目鼻(たまごにめはな)

卵に目鼻(たまごにめはな)

旅は道連れ世は情(たびはみちづれよはなさけ)

旅は道連れ世は情(たびはみちづれよはなさけ)

旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)

旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)

他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)

他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ)

棚から牡丹餅(たなからぼたもち)

棚から牡丹餅(たなからぼたもち)

蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)

蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)

立て板に水(たていたにみず)

立て板に水(たていたにみず)

  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.