ホームことわざ一覧か行のことわざ「か」からはじまることわざ 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず) ことわざの意味瓜畑では屈むと瓜を盗むと疑われるので、履が脱げても履き直すなという意味から、疑われ易いことはするなということ。 出典について 「文選-古楽府・君子行」「君子防未然、不処嫌疑間、瓜田不納履、李下不整冠」から出た語。 出典の補足 古楽府(こがふ) 唐代に作られた新しい楽府に対し、六朝以前の古い楽府をいう。「楽府(がふ)」は、民間で歌われていた歌謡のことで、詩人が作った「詩」と区別されてこう呼ばれた。 類似のことわざ 瓜田の履瓜田李下(りか)李下に冠を整さず