瓢箪鯰(ひょうたんなまず)

ことわざの意味
1. ぬらぬらしてなかなか捕まえることが出来ないこと。
2. 転じて、のらりくらりとして要領を得ない者のこと。
3. 歌舞伎所作事。長唄・常磐津。二世瀬川如皐作詞。10世杵屋六左衛門作曲。文政11年(1828)江戸中村座初演。

出典について

四世中村歌右衛門の七変化舞踊「拙筆力七以呂波(にじりがきななついろは)」の一つ。襦袢(じゅばん)一枚の男が瓢箪で鯰を捕えようとする大津絵の絵柄の舞踊化。

拙筆力七以呂波(にじりがきななついろは) 歌舞伎所作事。文政11年(1828)江戸中村座初演。二世中村芝翫の七変化舞踊。「浦島」「傾城・芥(ごみ)太夫」「供奴(ともやっこ)」「乙姫」「瓢箪鯰」「石橋」など。

類似のことわざ