礼に始まり礼に終わる(れいにはじまりれいにおわる)

ことわざの意味
武道などで、開始と終了の際には必ず礼儀を重んじること。また、物事の始めと終わりには、礼儀を尽くすべきであるという教え。

用例

  • 剣道の試合では、「礼に始まり礼に終わる」という言葉通り、対戦相手に敬意を払い、試合後には必ず互いに礼をする。
  • 会社の会議でも、「礼に始まり礼に終わる」の精神で、参加者全員が丁寧な言葉遣いを心がけ、気持ちよく終えることができた。

類似のことわざ

  • 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)

英語の類似のことわざ

  • Begin as you mean to go on.(最初にする通りに最後までやり遂げるべき)