ことわざ一覧
ことわざを検索(ホーム)
ゲーム
ホーム
ことわざ一覧
さ行のことわざ
「し」からはじまることわざ
「し」からはじまることわざ一覧
「し」で始まることわざを一覧にしました。短い言葉に込められた先人の知恵を通して、日本語の奥深さと生活のヒントを感じていただければ幸いです。
十人十色(じゅうにんといろ)
初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
鹿を追う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
地獄の釜の蓋が開く(じごくのかまのふたがあく)
人事を尽くして天命を待つ(じんじをつくしててんめいをまつ)
獅子の子落とし(ししのこおとし)
事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
尻馬に乗る(しりうまにのる)
白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
知らぬが仏(しらぬがほとけ)
食指が動く(しょくしがうごく)
上知と下愚とは移らず(じょうちとかぐとはうつらず)
正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
出盧(しゅつろ)
1
2