な行のことわざ一覧
濡れ手で粟(ぬれてであわ)
盗人に追い銭(ぬすっとにおいせん)
糠に釘(ぬかにくぎ)
二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
似たもの夫婦(にたものふうふ)
二豎(にじゅ)
錦を衣て夜行くが如し(にしきをきてよるゆくがごとし)
憎まれっ子世にはばかる(にくまれっこよにはばかる)
苦虫を噛み潰す(にがむしをかみつぶす)
逃がした魚は大きい(のがしたさかなはおおきい)
二階から目薬(にかいからめぐすり)
煮え湯を飲まされる(にえゆをのまされる)
南柯の夢(なんかのゆめ)
名を取るより実を取れ(なをとるよりじつをとれ)
蛞蝓に塩(なめくじにしお)
怠け者の節句働き(なまけもののせっくばたらき)
名は体を表わす(なはたいをあらわす)