ことわざの意味
今は状況が悪くても、焦らずに待っていれば、そのうち良い機会や幸運が巡ってくるという意味。
用例
- 今はまだ結果が出ていないけれど、焦らずに「待てば海路の日和あり」と信じて待ちましょう。
- 転職活動が長引いて辛いけど、「待てば海路の日和あり」という言葉を信じて頑張ります。
類似のことわざ
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 焦らず待てば甘露あり(あせらずまてばかんろあり)
英語の類似のことわざ
- Everything comes to him who waits.(待つ人のもとにすべてがやってくる)