なくて七癖(なくてななくせ)

ことわざの意味
どんな人にも、少しぐらいの欠点や癖はあるものだということ。

用例

  • あの人は仕事もできて性格も良いけど、時間にルーズなのが「なくて七癖」だね。
  • 完璧に見えるあの人にも、独り言が多いという「なくて七癖」がある。

ことわざの由来

「七癖」とは、無意識に出てしまう癖のこと。人にはそれくらいの癖はあって当然であり、完璧な人はいないという意味で使われる。