ホームことわざ一覧は行のことわざ「へ」からはじまることわざ 蛇ににらまれた蛙(へびににらまれたかえる) ことわざの意味強敵や苦手なものと対峙し、恐怖で体ががすくんで動けなくなる様子を例えたもの。 用例 大勢の観客を前に、蛇ににらまれた蛙のように固まってしまった。 上司の厳しい叱責に、蛇ににらまれた蛙のように何も言い返せなかった。 ことわざの由来 蛇は蛙を捕食するため、蛙は蛇に睨まれると恐怖で動けなくなります。このことから、恐ろしいものを前にして身がすくむ様子を「蛇ににらまれた蛙」と言うようになりました。 類似のことわざ 恐れをなす 肝を潰す 足がすくむ