ことわざ一覧
ことわざを検索(ホーム)
ゲーム
ホーム
タグ
12文字のことわざ一覧
ひらがな換算で 12 文字で構成されたことわざ・慣用句を一覧でご紹介します。
短い中にも長い歴史で磨かれた知恵が詰まり、日常生活や人間関係などで心に響く示唆を与えてくれます。
待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)
能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめかくす)
千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
情は人のためならず(なさけはひとのためならず)
運命に弄ばれる(うんめいにもてあそばれる)
一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
ミイラ取りがミイラになる(みいらとりがみいらになる)
飛んで火にいる夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
地獄の釜の蓋が開く(じごくのかまのふたがあく)
いずれ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)
ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
例によって例の如し(れいによってれいのごとし)
笑う門には福来たる(わらうかどにはふくきたる)
渡る世間に鬼はない(わたるせけんにおにはない)
1
2
…
4