ホームことわざ一覧は行のことわざ「ひ」からはじまることわざ 百害あって一利なし(ひゃくがいあっていちりなし) ことわざの意味害になる悪いことばかりあって、利益になるような良いことが一つもないこと。 用例 タバコは、百害あって一利なしとはよく言ったもので、健康に悪影響しかない。 ギャンブルは、百害あって一利なしだ。身を滅ぼす前にやめておいた方がいい。 ことわざの由来 この言葉の由来ははっきりしていません。しかし、江戸時代から使われているようです。 類似のことわざ 有害無益 害こそあれ益なし