くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

泣きっ面に蜂(なきっつらにはち)

泣きっ面に蜂(なきっつらにはち)

なくて七癖(なくてななくせ)

なくて七癖(なくてななくせ)

鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)

鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて)

地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)

地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)

失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)

失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)

孝行のしたい時分に親は無し(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)

孝行のしたい時分に親は無し(こうこうのしたいじぶんにおやはなし)

喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)

喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)

苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)

苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)

清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)

清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)

木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)

木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)

芸は身を助ける(げいはみをたすける)

芸は身を助ける(げいはみをたすける)

郷に入っては郷に従え(ごうにいってはごうにしたがえ)

郷に入っては郷に従え(ごうにいってはごうにしたがえ)

勝てば官軍(かてばかんぐん)

勝てば官軍(かてばかんぐん)

暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)

暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)

一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなす)

一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなす)

当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)

当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)

勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)

勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)

我田引水(がでんいんすい)

我田引水(がでんいんすい)

悲喜交々(ひきこもごも)

悲喜交々(ひきこもごも)

  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.