くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ(みをすててこそうかぶせもあれ)

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ(みをすててこそうかぶせもあれ)

実るほど頭の下がる稲穂かな(みのるほどあたまのさがるいなほかな)

実るほど頭の下がる稲穂かな(みのるほどあたまのさがるいなほかな)

目くそ鼻くそを笑う(めくそはなくそをわらう)

目くそ鼻くそを笑う(めくそはなくそをわらう)

ミイラ取りがミイラになる(みいらとりがみいらになる)

ミイラ取りがミイラになる(みいらとりがみいらになる)

痩せの大食い(やせのおおぐい)

痩せの大食い(やせのおおぐい)

負けるが勝ち(まけるがかち)

負けるが勝ち(まけるがかち)

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)

蛇ににらまれた蛙(へびににらまれたかえる)

蛇ににらまれた蛙(へびににらまれたかえる)

ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)

ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)

百害あって一利なし(ひゃくがいあっていちりなし)

百害あって一利なし(ひゃくがいあっていちりなし)

貧乏暇なし(びんぼうひまなし)

貧乏暇なし(びんぼうひまなし)

骨折り損のくたびれもうけ(ほねおりぞんのくたびれもうけ)

骨折り損のくたびれもうけ(ほねおりぞんのくたびれもうけ)

人は見かけによらない(ひとはみかけによらない)

人は見かけによらない(ひとはみかけによらない)

人のふり見てわがふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)

人のふり見てわがふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)

人のうわさも七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)

人のうわさも七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)

逃げるが勝ち(にげるがかち)

逃げるが勝ち(にげるがかち)

飛んで火にいる夏の虫(とんでひにいるなつのむし)

飛んで火にいる夏の虫(とんでひにいるなつのむし)

豆腐にかすがい(とうふにかすがい)

豆腐にかすがい(とうふにかすがい)

取らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)

取らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)

七転び八起き(ななころびやおき)

七転び八起き(ななころびやおき)

  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.