くろご式ことわざ辞典
  • ことわざ一覧
  • ことわざを検索(ホーム)
  • 四字熟語
  • ホーム
  • 著者

行きがけの駄賃(ゆきがけのだちん)

行きがけの駄賃(ゆきがけのだちん)

二足のわらじ(にそくのわらじ)

二足のわらじ(にそくのわらじ)

ルビコン川を渡る(るびこんがわをわたる)

ルビコン川を渡る(るびこんがわをわたる)

待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)

待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)

礼に始まり礼に終わる(れいにはじまりれいにおわる)

礼に始まり礼に終わる(れいにはじまりれいにおわる)

歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)

歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)

論より証拠(ろんよりしょうこ)

論より証拠(ろんよりしょうこ)

能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめかくす)

能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめかくす)

念には念を入れる(ねんにはねんをいれる)

念には念を入れる(ねんにはねんをいれる)

寝る子は育つ(ねるこはそだつ)

寝る子は育つ(ねるこはそだつ)

為せば成る(なせばなる)

為せば成る(なせばなる)

罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)

罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)

損して得取れ(そんしてとくとれ)

損して得取れ(そんしてとくとれ)

備えあれば憂いなし(そなえあればうれいなし)

備えあれば憂いなし(そなえあればうれいなし)

千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)

千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)

急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)

急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)

十人十色(じゅうにんといろ)

十人十色(じゅうにんといろ)

転んでもただでは起きない(ころんでもただではおきない)

転んでもただでは起きない(ころんでもただではおきない)

初心忘るべからず(しょしんわするべからず)

初心忘るべからず(しょしんわするべからず)

三度目の正直(さんどめのしょうじき)

三度目の正直(さんどめのしょうじき)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 35

さくいんからことわざを探す

文字数からことわざを探す

4 文字のことわざ

種類からことわざを探す

ことわざ内のワードから探す

動物
鳥 馬 魚 虎 蛇 牛 犬 猫 猿 ねずみ 蛙 鶏 鹿 カラス 亀 鶴 獅子 豹 キリン 豚 うさぎ
植物
花
体の部位
手 口 耳 腹 歯 鼻 眉 首 背 足 爪 指 えくぼ 腕
食べ物
豆腐 粟 茄子 山椒 味噌
色
女房
HOME
  • サイトマップ
  • ことわざ一覧

© 2025 くろご式ことわざ辞典 All rights reserved.