待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)
礼に始まり礼に終わる(れいにはじまりれいにおわる)
歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
論より証拠(ろんよりしょうこ)
能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめかくす)
念には念を入れる(ねんにはねんをいれる)
寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
為せば成る(なせばなる)
罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
損して得取れ(そんしてとくとれ)
備えあれば憂いなし(そなえあればうれいなし)
千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
十人十色(じゅうにんといろ)
転んでもただでは起きない(ころんでもただではおきない)
初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
三度目の正直(さんどめのしょうじき)
昨日の敵は今日の味方(きのうのてきはきょうのみかた)